【当選の御礼】

2024年09月30日

おはようございます、えとう義行です。
大川市長選挙では皆様から大変に熱いご支援を賜りまして、本当にありがとうございました。

おかげさまで当選することができました。

今朝は東町交差点にて、感謝のご挨拶に立ちました。
立候補を決意して以降、こうやってあちこちの交差点に立った事を思い出します。
この後は大川市役所にて当選証書授与式、そして支援者の方々への御礼と、一日バタバタします。

まずは大川の駅計画の見直し、そしてガラス張りの大川市政を目指します。

掲げた公約を守り、大川市のために力を尽くして参ります。
皆様、この度はありがとうございました。

【えとう義行、最後のお願い】

2024年09月28日

こんにちは、大川市長選挙に立候補しました、えとう義行です。

一週間にわたる大川市長選挙戦が、終わりました。
事故も無く過ごせましたこと、皆様に心より感謝申し上げます。

私は絶対にこの選挙に勝利します。
そしてこの歪んだ大川市政を、大川市民の手に取り戻します。
しかし、そのためには、皆様おひとりおひとりの力が必要なのです。

本当に厳しい選挙です。
当初は大きくリードされていましたが、皆様のおかげで、相手候補の背中に手が届くところまで来ました。
あと一歩、あと一歩で、大川市が生まれ変わる。そのチャンスに私たちは立っているのです。

大川市の皆様、どうかえとう義行を支えて下さい。

明日の投票は、えとう義行の上に、マルのスタンプを押して下さい。
大川市民が一致団結し、大川市民の声が届く大川市政を実現しましょう!

一週間、誠にありがとうございました!
大川市長選挙は、えとう義行への一票を、何卒よろしくお願いいたします!

大川市長選挙戦 七日目 最終日

2024年09月28日

一週間にわたる大川市長選挙戦が、終わろうとしています。
初日は不安定だった天気にもかかわらず、ギリギリ晴れて、まさに天が見方をしているようでした。

それから毎日選挙カーに乗って、大川市内のいたるところへ、ご挨拶に回り続けました。

行く先々で耳にしたのは、「大川の駅など要らない」という大川市民の声でした。
89億円という巨額の費用。これがあれば、毎日がもっと暮らしやすくなるような政策ができるのに。

私はこの一週間、声をからして訴え続けました。
通りすがりに「頑張って」と声をかけて下さる方。
遠くの窓から手を振って下さる方。
事務所まで来て「応援してるよ!」と握手して下さる方。
本当にたくさんの方々に支えられ、この一週間を戦い抜きました。

そして今晩、三又コミュニティセンターでの【最後の演説】。
私の生まれ育った地元で、皆様への感謝を述べ、最後のお願いをしました。
多くの方にお越し頂き、部屋に入りきれず、廊下まで椅子を増やしてもまだ座れない方がたくさんいたほどでした。

私は明日必ずや、この選挙に勝利します。
しかしそれには、皆様のお力がどうしても必要なのです。

大川市民の皆様、どうか私、えとう義行にお力をください。
必ずこの大川市を、生活しやすい町にします。

一週間このブログを読んでくださり、誠にありがとうございました。
明日は「えとう義行」の上に、マルのスタンプを押して下さい。
よろしくお願いいたします。

最終日、行ってきます!

2024年09月28日

おはようございます!「大川市長選挙 候補者🙋‍♂️えとう義行」です。

とうとう大川市長選挙戦、最終日の朝を迎えました。
朝は東町交差点に立ち、ご挨拶をしました。

このあとは選挙カーに乗り込み、大川市内各所に最後のお願いにあがります。

ラスト一日、えとう義行をよろしくお願いいたします!!

大川市長選挙戦 六日目

2024年09月27日

一週間にわたる大川市長選挙戦も、いよいよ大詰めを迎えています。
六日目、ラストスパートで行きます!

まず朝は東町交差点にてご挨拶に立ち、その後は市内を遊説。
お昼前も東町交差点にて街頭演説を行いました。

また15:00に田中木工機械様前にて、緊急の街頭演説を行いました。
9月も終わりですが、強めの日差しの中で皆様お聞きくださり、誠にありがとうございました。

そして18:00からは大川市文化センター大ホールにて【総決起大会】。
なぜ今回この市長選が起きたのか、道の駅問題の顛末から、えとう義行が立候補の決意をした経緯、そして今日までの歩みと、これからの大川市の姿について、ご来場の皆様とご共有できました。

金曜夜のお忙しい時間ではありましたが、本当にたくさんの方々にお越し頂き、誠にありがとうございました。
また事情や体調などでここに来られなかった方々もたくさんおられましたが、想いは届きました。

私たち大川市民がひとつになるべき時が来ました。
本当に厳しい選挙ですが、相手候補の背中に手が届くところまで、なんとか追いついてきました。

あと一歩、あと一歩なのです。
皆様の一票によって相手候補の背中に手をかけ、そして追い抜けるところまで来たのです。

どうか大川市長選挙は、えとう義行。
えとう義行への一票を、重ねてお願い申し上げます。

9月28日(最終日)の活動予定

2024年09月27日

こんにちは、「大川市長選挙 候補者えとう義行」です。

とうとう大川市長選挙戦も最終日を迎えます。
これまで私を支えて下さった大川市民の皆様に、深く感謝申し上げます。

明日はまず7:30に東町交差点にて、朝のご挨拶に立ちます。
その後は、木室コミュニティセンターのグランドゴルフ場に向かいます。

そして日中は大川市内全域を回り、19:00より三又コミュニティセンターにて、「最後の演説」を行います。

泣いても笑っても、これで最後の一日。
ラストスパート全力で走り抜きます!

えとう義行への一票を、何卒よろしくお願いいたします!

大川市長選挙公約「福祉の強化・高齢者支援」

2024年09月27日

こんにちは、大川市長選挙に立候補しました、えとう義行です。
私は人生100年時代を見据え、福祉の強化・高齢者支援に力をいれていきます。

大川市の人口分布を見てみると、非常に高齢者の割合が高くなっています。
しかし市民のみなさんの声を聞くと、高齢者への支援がまだまだ行き届いていないと感じます。

まず、高齢者のみなさんの健康寿命の増進にむけた、運動場や体育館などスポーツ環境を整えます。
また、食事に困っている後期高齢者・生活困窮者への食糧支援。
買い物に行きたいけれど行けない、いわゆる買い物弱者に対する宅配サービスや移動販売などの支援。
住み慣れた地域の中で、安心して生活ができるようにするための、見守りや居場所づくりの取り組みを行います。

以前に大川市で実施されていたものも含まれますが、このような支援が上手く回せるよう、仕組みづくりに取りかかっていきます。

えとう義行は、高齢者が元気に安心して過ごせるような政策を進めたいと考えています。
えとう義行への温かい一票を、何卒よろしくお願いいたします。

【緊急告知】15時から街頭演説します!

2024年09月27日

【緊急告知】
本日9月27日15時より、(有)田中木工機械様前にて、街頭演説を行います。

大川市の危機を回避するため、えとう義行がマイクを持ちます。
お近くの方、ぜひお越しください。

※なお本日18:30より、大川市文化センター大ホールにて【総決起大会】も開催いたします。(開場は18:00です)

9月27日の活動予定

2024年09月26日

大川市長選挙六日目、9月27日の活動予定をお知らせいたします。

07:30 マクドナルド様交差点にて辻立ち←東町交差点に変更いたしました。申し訳ございません。
08:30 下牟田口の公園(荒木電設様隣)にて街頭演説
日中は市内を選挙カーで遊説したり、企業様へのご挨拶回りをします。

そして18:00からは、大川市文化センター大ホールにて「総決起大会」。
大川市民が一致団結する時です!

一部の権力者によって私物化され、何でも通ってしまう大川市議会。
この大川市政にNOを突きつける時なのです!

どうかご参加頂き、皆さんと心をひとつにしましょう!

大川市長選挙戦 五日目

2024年09月26日

大川市長選挙戦の五日目が終わりました。
朝は若津神社に参拝し、公園でグランドゴルフをプレイされる皆様にご挨拶をしました。

日中は大川市内を選挙カーで遊説し、また市内の企業様へのご挨拶へ伺いました。

18:00からは大野島コミュニティセンター、19:00から道海島公民館にて、個人演説会を開催しました。
皆様「ウンウン」と頷きながら私の話を聞いてくださり、今の大川市議会がいかに役割を成していないか、お分かり頂けたかと思います。

大川市長戦も終盤戦、残すところ二日となりました。
時間の限り駆け回り、おひとりでも多くの方に私の訴えをお届けいたします。

私は、巨大な組織票に立ち向かっています。
とても苦しく厳しい選挙です。
しかしこのところ、少し光が見えてきました。
この細い光を頼りに大川市全体を照らすためには、皆様のお力が必要なのです。

大川市長選挙は、えとう義行への一票を、何卒よろしくお願いいたします。